SSブログ
土生町区町会 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

海上警戒業務講習会に行きました [土生町区町会]

2月7日瀬戸田町内海造船内で開催された、海上警戒業務講習会を受講してきました。造船所にはめったに入らないので、すべてが珍しく、大きなお船をパチリ。工場内は綺麗に整備されていました。

170207_152022-2.jpg

講習会は

海上保安庁から2名の講師が講習してくれました。

170207_143932-2.jpg

講習時間は、3時間30分

170207_132658-2.jpg

警戒業務のお話は当然勉強になりましたが、港での操船内容が変っているそうです。

kousokuhoukaisei.jpg

詳しくは、海上保安庁のHPをご覧ください。難しい言葉が並んでいますが、「20トン以下の小さな船は、大きい船を避けましょう」という事です。勉強になりました。


因島水軍まつりのお手伝い [土生町区町会]

8月27日因島水軍まつりのお手伝いに、大浜の会場に行きました。土生町区長会の担当は、大松明のお世話と、かがり火の担当です。砂浜のすぐ近くで火を点けて、薪を足して消えないようにする係です。今回は適当に風が吹いていましたが、薪を足すときには、暑いではなく熱いという感じでした。

160827_195604-2.jpg

今年の厄年の担ぐ大松明は、火の勢いが弱って、迫力が少なくなってしまいました。

160827_201402-2.jpg

花火は、新作が上がったりして、大変好評でした。




宮島さん協賛水軍花火大会 [土生町区町会]

7月23日宮島さん協賛水軍花火大会が、土生水道で開催され、8時30分から9時までの30分間に、3.000発の花火が打ち上げられ、観衆から喝采を受けました。

宮島さん花火.jpg





因島区長連合会 [土生町区町会]

4月13日総合支所で因島区長連合会の総会が、尾道市長・市議会議長が来賓で出席のもと開催されました。

160413_162651-2.jpg


土生町民バス旅行 [土生町区町会]

11月15日狩猟の解禁日です。ハンターの皆さんは心ウキウキ、山や川に獲物を獲りに奔走されているでしょうが、私は地域のバス旅行のお世話係で、四国の金毘羅さんとレオマワールドに行ってきました。総勢は3台のバスで約150人。10歳の子供さんから、80歳過ぎのお姉さままで、老若男女の道中でした。

午前7時に、旧土生小学校のグラウンドに集合。

PB150003.jpg

3度ほどトイレ休憩を入れて、最初の金毘羅さん。

151115_104603.jpg

金毘羅さんの提灯に書かれた文字に注目してください。「金」と思っていたら、ガイドさんから説明がありました。金ではなく、三つの漢字でできているそうです、「人」「長」「平」つまり、「人々が長く平和に暮らせる様に」との意味が込められていました。早速に帰りのバスの中で、したり顔で説明をすると、多くの方が知らなかったようで、良い土産話が出来たと喜ばれました。ワンちゃんのおみくじで、若い方が集まっていました。

151115_105053.jpg

白い犬、お父さんがお仕事をしているので、デジカメでなく、ソフトバンクの携帯カメラでパシャリ。「可愛いわ、口からおみくじがでてきた、キャ キャ」そこで一言物申しました。「前からでなく、後ろから出したら誰も喜ばんだろう」と可愛い雰囲気、ぶち壊しの一言でした。金毘羅さんの階段は、当初「786段」で「なやむ」と頃が悪いので、一段引いて「785段」にしたのだそうな。その一段がこちらです。

PB150044.jpg

本堂到着です。

PB150053.jpg

下りる時は別ルートを通ってください。

151115_110507.jpg

下りは膝にこたえるので、中腰で一気に降りました。お土産は、「5人百姓」と謂れのある白い五つの傘の下で売っている飴を五つ。小さな可愛い金槌が付いているので、それで割りながら食べます。

PB150025.jpg

次にレオマワールドに移動と思ったら、お約束の迷子が5人。15分遅れで出発です。「次から点呼なしで、時間が来たら出発します」ときっぱりと言い渡しました。あまりカリカリしてもイケないので、心を落ち着かせるために、お土産用の日本酒一合をゴクリ。いよいよレオマワールド到着でバイキング、食べ放題、勝手に椅子に荷物を置いて場所取りして、食べ物ゲットに一目散。友達の席をそれぞれ勝手に確保するので椅子が足りません。「5人一緒の席が良い」など、まあいいたい放題。「いいんですよ、食べたい放題ですから」お酒のお蔭で、心がおおろかになっているので、笑顔で対応。時間が経ては解決しました。

PB150068.jpg

食事がすんだら、遊園地に温泉にプールに…。流石にプールに入った人はいませんでした。私はビールを2杯飲んで、良い気持ちになって、全身マッサージに…。「気持ちよかったですか?」と聞かれて、あれあれ、すぐに寝てしまってよく解りませんでした。

お風呂の休憩場所

PB150092.jpg

プール

PB150091.jpg

楽しいひと時はあっという間に終り、一路因島に…。帰り着いたのは6時30分の予定通りでした。「点呼しない」がきいたようです。

自動のビールサーバー。





かなり、声が酔っ払いのおじちゃんになってますね。つづいて、鯉にえさやりの動画




土生町文化祭 [土生町区町会]

11月2日と3日、土生公民館で、文化祭が開催されました。

IMG_8349-2.jpg

生け花コーナー

IMG_8338-2.jpg

喫茶コーナー

IMG_8355-2.jpg

因島南認定子供園・因島南小学校・因島南中学校の生徒さんの作品です。

IMG_8400-2.jpg

IMG_8398-2.jpg

区長会では、お花のバザーを開催しました。

IMG_8331-2.jpg


平成27年大山神社秋祭り [土生町区町会]

2015年10月18日尾道市因島土生町大山神社秋の例大祭が行われました。17日の夜ヨドノが行われ、子供相撲が奉納されました。

18日は朝から神事が行われ、神様に、お神輿にうつっていただき、町内各区を巡行します。巡行に先立ち社殿で獅子舞も行われました。

 PA180019-2.jpg

巡行が終り、6時には神社に帰り、船ダンジリが境内に参拝し、宮入神事が行われます。

PA180022-2.jpg
宮入神事は、神輿に神様をお移しし町内を巡行したあと、神様が神社のお社殿に帰ろうとされるのを、少しでも長く町で過ごしてもらいたいと、神輿が境内の提灯やぐらをくぐって、お社に入るのを3台のダンジリが行く手を遮り、宮入を遅らせるという神事です。

 PA180032-2.jpg

昔はスケジュールなどなかったので、宮入が深夜に及ぶこともありました。

 PA180051-2.jpg

今年の宮入はほぼスケジュール通り、8時20分ごろでした。

PA180049-2.jpg

神輿が宮入りすると、照明を落とした社殿で、つつがなく神輿から神様をお移し出来ました。

宮入を遅らせようと、境内を威勢よく回る、郷ダイジリの動画です。



3台回し。ダンジリ3台とお神輿が境内を回ります。隙をみて、お神輿が宮入をしようとしますが、ダンジリが遮ります。何度か遮りますが、とうとう神輿が宮入し、神様がお社に帰られます。





秋祭りの準備 [土生町区町会]

10月11日午前8時30分より、大山神社秋祭りの準備に参加しました。作業を分担して、大勢で掛かるので2時間程度で終わります。今年は途中で、にわか雨が30分ほど降り、丁度良い休憩タイムとなりました。当家区のIさんの挨拶で作業開始です。

151011_082912-2.jpg

151011_105905-2.jpg

151011_105919-2.jpg

151011_105929-2.jpg

最後に清掃をして、来週の土曜日に再度準備を行います。


因島水軍まつり [土生町区町会]

8月29日土曜日因島水軍まつりのお手伝いで、土生町区長会より8名が参加しました。前日から水軍武者の鎧を運んで準備をしたり。大松明の準備をして、いよいよ当日は、大松明の火を点けたり、かがり火を焚く係です。

昨年は自衛隊のブルーインパルスが飛行してくれて大盛況でした。今年の自衛隊のブースではイケメンの自衛官が参加してくれました。

150829_145944-2.jpg

砦に陣取る水軍武者もイケメンですよ。

150829_171521-2.jpg

え、よく分かりませんか、ではアップで。

150829_171531-2.jpg

雨が降って肌寒い気温ですが、火を焚く係は汗だくでした。

150829_200331-2.jpg

今年は、雨の中の跳楽舞となりました。リズムは良いのですが、メロディーと歌詞がありません。誰か作ってください。

150829_195613-2.jpg



土生町区長会担当の、大松明も丁度良い火加減でした。火の勢いが強すぎると、熱くて担げませんし火傷をする人が出ます。かといって、火の勢いが弱いと迫力がありませんし、途中で消えてしまったりします。松明に使用するタオルの量と灯油の量を加減するのに経験が必要です。昨年は少し火の勢いが弱かったのです。今年は雨も降っているので、タオルを多めに詰め込んで、灯油も多めに浸みこませました。



最後にフィナーレの大筒に見立てた、花火をご覧ください。






みやじまさん協賛花火大会 [土生町区町会]

2105年7月18日に、みやじまさん協賛花火大会が開催されました。海上警備のため警備船に乗って、ビデオをとりましたが、横向きなのでガッカリしていると、ユーチューブの動画加工ツールで、回転する機能を見つけたので試してみました。ワンクリックで、横向きの動画が、正立した動画に変わりました。ブレを取ったり、カットしたりの機能は使っていましたが、他の機能も試してみましょう。

花火の動画はコチラ




前の10件 | 次の10件 土生町区町会 ブログトップ