SSブログ
土生町区町会 ブログトップ
前の10件 | -

尾道市公民館等交流囲碁大会で、土生チーム優勝! [土生町区町会]


第12回尾道市公民館等交流囲碁大会で、土生Aチームが優勝しました。

1-1-230216_153511.jpg

日時:令和5年2月12日(日)9:30〜16:30
場所:向島公民館
対象:市内公民館囲碁教室受講者、市内囲碁愛好グループ
競技方法:団体戦…チーム対抗戦、計4局打ち・棋力点数制・手合割り対局
定員:16団体(3人1組のチーム)

1-230216_153450.jpg

因島は本因坊秀策を輩出した島で、以後が盛んです。

1-230216_153503.jpg

特に福井さんは広島県でも三本指に入る実力者です。

私は、叔父から囲碁の手ほどきを受けましたが、才能なしでした。

nice!(0)  コメント(0) 

土生町サプライズ花火2022第2弾 [土生町区町会]

2022年8月27日、土生町区長会で、土生町サプライズ花火の、第2弾を因島南小学校より打ち上げました。 今回は土生町の子供会を招待して、間近で打ち上げの様子を観覧して頂きました。「すごい迫力で、鳥肌が立ちました」と喜んでいただけました。

1.jpg

今回は、三脚で撮影したので、自信作です。


消防団の皆さんには、大変お世話になり、ありがとうございました。

1-CIMG1956.jpg

nice!(0)  コメント(3) 

2020年悪疫退散祈願因島花火 [土生町区町会]

2020年7月25日、新型コロナを含む、悪疫退散を祈願して、因島重井町フラワーセンターにて、富士火工(笠岡市)松田照夫社長(59)のご厚意で花火を打ち上げました。
1-CIMG8642.jpg
生町区長会では、三密にならないように、警備を担当しました。
僅か、5分足らずの花火でしたが、これで新型コロナ感染が、収まっていけばよいのですが…!

nice!(0)  コメント(0) 

水軍祭り [土生町区町会]

2019年8月24日土生町区長会として、水軍祭り火祭りのお手伝いに行きました。

CIMG1290.jpg

水軍武者の登場に合わせて、良く燃え上がるように、細い木材を中に入れています。灯油も少々。

横のドム缶を継ぎ足したものは、狼煙を上げる道具です。こちらは別のチームが担当しました。

暗くなってかがり火や、松明(たいまつ)に、火が付くと夏の夜空に、水軍祭りが勇壮に始まりました。

CIMG1320.jpg

松明の燃え具合の調整、灯油の量の加減が難しいですね。多すぎると燃えすぎるし、少ないと早く消えます。

CIMG1298.jpg

子供たちの参加に、観客から盛大な拍手が起こりました。

CIMG1317.jpg

夜なので、キラキラと反射する衣装が、好印象でした。

最後は、花火で締め!




三脚が無いと、上手く撮れませんでした。残念


フィナーレ



nice!(0)  コメント(0) 

いんのしま水軍花火大会 [土生町区町会]

7月11日いんのしま水軍花火大会の警備会議が開催されました。

観客席が警戒ラインのすぐ近くまであるので、迫力満点の花火大会です。30分休みなく花火が打ちあがります。

2d9ef999e538c8ebfbc6b2d23ed08471.jpg

日時は7月20日土曜日、20:30~21:00です。

1-CIMG0809.jpg

土生公民館の大講堂で、慎重に打ち合わせを行いました。

1-CIMG0811.jpg

当日は、天気が良ければよいのですが…。


nice!(0)  コメント(0) 

お花見会 [土生町区町会]

3月30日旧土生保育所で、土生町区長会主催のお花見会が開催されました。

1-190330_104015.jpg

昨年は桜が咲いていませんでしたが、今年は3分咲きでした。

1-190330_103941.jpg

私は社協担当で、風船おじさんと生名島の佐藤さんにお願いして、肩もみコーナーを受け持ちました。

1-190330_104122.jpg

佐藤さんは、ボランティアで参加していただきました。

1-190330_115532.jpg

一度だけ、通り雨がありましたが、JA尾道さんの贈呈していただいたテントが大変役に立ちました。

1-190330_103809.jpg

入り口近くでは老人クラブさんが飲物のバザーを担当しました。

1-190330_103731.jpg

しまなみソロプチミストさんは、バザーを担当していただきました。私は今治タオルを購入しました。

1-190330_103835.jpg

民生児童委員さんは、ドーナッツとコーヒーセットを担当していただきました。

1-190330_103843.jpg

保険推進員さんは、イノシシの竜田揚げ試食会の担当で、イノシシのお肉は私がスライスして用意しました。

手作りクッキーをおまけしてくれました。

1-190330_103852.jpg

土生健シルバー(男性料理教室)の皆さんには、鳥の唐揚げを担当していただきました。

1-190330_103858.jpg

土生町区長会さんは、コロッケ販売を担当していただきました。

1-190330_103903.jpg

花より団子で、美味しいバザーを食べながら、話の花が咲きました。

1-190330_103915.jpg



nice!(0)  コメント(1) 

土生町カローリング大会 [土生町区町会]

2月17日土生町カローリング大会に宇和部区の選手として出場しました。

IMG_0546-2.jpg

16区から選手が集まりました。

IMG_0555-2.jpg

女子チームは、同点じゃんけん負けなど、惜敗でした。

IMG_0576-2.jpg

男子チームは2勝1敗で、得点差で決勝戦に出られませんでした。

IMG_0581-2.jpg

ゼッケン12番、紫色が宇和部区チームです。


nice!(0)  コメント(0) 

土砂災害危険区域等の指定お呼び警戒避難体制整備に係る説明会〜(旧)土生小学校区〜 [土生町区町会]

12月4日今日は会議の3連発です。

「土砂災害危険区域等の指定お呼び警戒避難体制整備に係る説明会〜(旧)土生小学校区〜」という、長い名前が付いた説明会に参加しました。

対象は一般市民で、出来れば災害が予想された時に一番早く非難してほしい、高齢者に参加してほしい説明会です。

だらだらと長い名前を付けるから、内容が益々解らなくなるのです。

呼んだ人に、参加してほしいという、熱意が伝わってきません。

181204_190130-2.jpg

私が、キャッチフレーズを作るとしたら。

①「災害から生き残るために、聞きに来てください」

②「聞いてください-大雨から命を守る説明会」

③「一人住まいの方は、聞きに来てください」


その下に、「土砂災害危険区域等の指定お呼び警戒避難体制整備に係る説明会〜(旧)土生小学校区〜」と書いていれば、参加者はもっと増えたはずです。

181204_190111-2.jpg参加者からは「何を言いたいのか良く解らん」元民生児童委員をされた方の発言がありました。


nice!(1)  コメント(0) 

土生町ペタンク大会 [土生町区町会]

9月16日も旧土生小学校グラウンドで、土生町ペタンク大会が開催され、8年ぶりに選手で参加しました。

私たち宇和部区は、ゼッケン12番紫色のチョッキを着ました。

IMG_7996-2.jpg

ペタンクは、オレンジ色の小さな木の玉を投げ、2組に分かれ、鉄の玉を投げ合って木の玉にどちらが近いが競う競技です。ペタンクはフランス生まれの球技で、女性や高齢者でも余り体力を使わない球技で、初心者でもすぐに参加できます。

IMG_799-2.jpg

混合3名でチームを作り、私は宇和部区Bチームでした。

IMG_7993-2.jpg

予選では一勝一敗で、2位クラスになり、クラス優勝でした。

IMG_7994-2.jpg

賞品はビール6本でした。

nice!(0)  コメント(0) 

一人一研究 [土生町区町会]

3月28日因島南中学校で、一人一研究「ふるさと因島への提言」の発表会が開催されました。

scan-2092-1-2.jpg

scan-2092-2-2.jpg

スイーツでギネスへの挑戦などの発表がありました。

IMG_2876-2.jpg

バスぐらいの、八朔大福を作るという、アイデアですが、中々大胆なお話ですので、青年会議所向きの提案でした。

IMG_2877-2.jpg

私も取材を受けていました。「因島から野犬・いのししを減らす」というテーマですが、残念ながら岡野君の発表はありませんでした。


scan-2092-3-2.jpg

nice!(0)  コメント(1) 
前の10件 | - 土生町区町会 ブログトップ