SSブログ

栗の樹の下に、くくり罠設置! [有害鳥獣駆除]

9月18日土生町郷区の栗の木の下に、くくり罠を設置しに行きました。

今時分は、毎日栗が落ちるので、イノシシも毎日栗を食べに来ています。

栗が落ちなくなったら、イノシシも来なくなるのですが、短期間で獲れる可能性があります。

設置するワナは、オーエスピー商会さんのW式くくり罠です。

①位置決めをします。

(イノシシの脚跡が、複数ある場所で、出来るだけ水平な場所)

1-220918_094640.jpg

②穴を掘るために、印をつけます。

1-220918_094645.jpg

③掘った土は、バケツに入れて、離れた場所に捨てます。

1-220918_094654.jpg

④最初は小さい穴を深く掘ります。

1-220918_095221.jpg

⑤輪っかが、収まるように、穴を広げて掘ります。

1-220918_100204.jpg

⑥W式ワナをおいて、配置を決めます。

1-220918_100337.jpg

⑦ワナのバネ部分が隠れるように、掘ります。

(しかし、この場所は太い根があったので、半分しか掘れませんでした。

 バネの動作に支障が無いように、周りの葉っぱや枝で隠します。)

1-220918_101646.jpg

⑧ワナを固定します。

(丁度良い枝が無かったので、割り箸を角度を変えて、三方向に打ち込みました。)

1-220918_102028.jpg

⑨反対も同じく固定します。

1-220918_102105.jpg

⑩輪っかの上にフタをして、周りを落ち葉で隙間を埋めて、割り箸でワイヤーを固定します。

(バネの反対側の割り箸は、全部隠さず、上に出して作動するときに、ワイヤーが上に行くようにします。)

1-220918_102125.jpg

⑪土をかぶせて、さらに落ち葉を掛けます。

(長い割り箸で、輪っかの位置がわかります。)

1-220918_102855.jpg

※ワイヤーの端を近くの木の1メートルぐらい上にしっかりと止めます。

この場所は銃のとめさしが出来ないので、電気止めさし用にアース線をセットしました。

台風が来るので、雨で匂いが消せますが、カモフラージュの落ち葉が風で飛ばされそうなので

通過したら、補修が必要です。


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

常盤万作

体力が限界に近いので、罠猟にも興味が有ります。
by 常盤万作 (2022-09-20 08:38) 

因島のトラ

ワナ猟は、イノシシとの知恵比べで、場所ごとにアレンジが必要です。
by 因島のトラ (2022-09-20 11:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント