SSブログ

給水所の様子 [社会福祉協議会]

7月8日日曜日、因島の南部の給水所の様子は、大勢の人が集まりましたが、混乱もなく、無事業務を終了しました。

180708_104849-2.jpg

時折、小雨が降る中、午前7時~午後9時まで、ひっきりなしにダンプカーで水を運び、給水を行いました。

180708_104854-2.jpg

災害時の訓練は受けていたのですが、教科書通りには行きませんでした。

180708_124516-2.jpg

9時が終了した所で、給水した人数は、2.421人でした。

180708_205856-2.jpg

明日の9日からは、芸予文化センターの駐車場が給水所となりますが、高台のため高齢者や、車が運転出来ない方には、不便な場所です。暑くなるようですし、熱中症が心配です。

180708_210051-2.jpg

nice!(1)  コメント(3) 

nice! 1

コメント 3

sumihara

給水の待ち時間と量の少なさで皆さん嘆いていたので、三庄町では中学校跡の散水用に使っていた(大昔は飲用)井戸水を「飲用不適」として町内の人に一人原則20リットルで給水しています。最大のお客さんは南認定こども園は明日から開園なのでトイレ用等として農業用の350リットルのタンクを尾道市から借りた軽トラに積んできたので、30分掛けて満タンにしてあげました。他の町でも学校跡地には井戸が残ってないですかね。個人の井戸の提供も公開してないですし、暑い夏は大変ですよね。拙宅は塩味の井戸水です。
by sumihara (2018-07-09 21:45) 

常盤万作

芸予文化情報センターとは「因島図書館」ですか。
コミュニティーセンターとかふれあいプラザとか、お調子者の名前が多いですね。
その為に避難場所も良く分かりません。
by 常盤万作 (2018-07-10 10:13) 

因島のトラ

sumihara さん、こんばんは。
我が家の井戸も少し塩味ですが、隣に大きな井戸が掘ってあるので、幾ら汲んでも、尽きることがありません。
飲み水は、家内の実家の、飲料可能な井戸水を頂いています。

常盤万作さん、こんばんは。
芸予文化情報センターの中に図書館と多目的ホールあります。
40億円ほどかけて作りましたが、出来上がった時には、本を買うお金が無くて、市民から本の寄贈を呼び掛けていました。
税金の無駄遣いをする市長は、お仕置きをしてやりました。
by 因島のトラ (2018-07-11 21:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント