SSブログ

多焦点眼内レンズの問題点、ハローとグレアー。 [お仕事]

高齢か社会となり、白内障手術が増えてきました。

白内障手術では、水晶体を取り出して、眼の中にレンズを入れる、眼内レンズ手術が盛んです。

今までは、単焦点眼内レンズだけでしたが、最近は多焦点眼内レンズを入れる方が増えてきました。

単焦点眼内レンズでは、近くか、中間か、遠くかの、どちらかにしか、ピントが合わないので、遠近両用メガネが必要でした。

多焦点眼内レンズのメリットは、近くも遠くもピントが合うので、便利です。

しかし、問題はないのでしょうか?

多焦点眼内レンズのデメリットは、暗いところで明るい光を見ると、にじんで見える事です。(フレアーやハロー)

夜間、良くドライブする人や暗いところで作業をする人(泥棒さんなど)、40㎝より近くで物を見る人、などは拡大鏡を使うなどの対応が必要となるので、医師とよく相談をして、眼内レンズの種類を選びましょう。


以下は、にじみ具合のイメージ画像で、個人差がありますが、平均的なにじみの例です。


こちらは、単焦点眼内レンズ。(光がにじんでいません。)

1-0.jpg

こちらは、二重焦点眼内レンズです。(光のまわりが、にじんでいます。)

1-1.jpg

こちらは、三重焦点眼内レンズです。

1-2.jpg

三重焦点
 40㎝と、40㎝から60㎝と、遠方に焦点が合うので、眼鏡を掛けなくても、スマホやテレビなどが見えます。
 普通は、2~3か月ぐらいで慣れて、良く見えるようになってきます。
 しかし、夜の車の運転や暗いところでは、ハローやグレアーという、にじみが出るので、それぞれの特性を理解して、眼内レンズの種類を選びましょう。
暗いところで明るいものを見るとハローとグレアーが出る。
 ハローとは、強い光のまわりに輪っかが出る。
 グレアーとは、光が放射状に出る。

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

常盤万作

PCでは老眼鏡のお世話になっています。
車の運転では裸眼です。免許証も取得できます。
しかし、遠くから近くへ見る対象を変えると、直ぐにピントが合いません。
by 常盤万作 (2022-09-10 22:24) 

因島のトラ

まあ、老眼が出ているので仕方ありません。
遠近眼鏡を使いこなすと大丈夫ですが、慣れるまでが大変です。
by 因島のトラ (2022-09-14 20:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント