SSブログ

手摺工事-③ [徒然]

以前にした手摺工事の中でも、ちょっと変わった取り付け方法です。

階段の手すりですが、止める場所が無いので、工夫しています。

1-CIMG0646.jpg

階段の手すりですが、曲がり角でも、つながった手すりです。

1-CIMG0644.jpg

トイレの手すりは、L型の手すりもありますが、あえて直線の手すり2本にしてみました。

これでも、L型と変わらず、便利です。

1-CIMG0651.jpg

机を利用した手すりですが、机の上を使う事が多いようです。あまり便利ではありませんでしたが、こんなこともありです。

1-CIMG0648.jpg

お風呂の手すりですが、持ちやすくしています。これが便利が良くて、酔っぱらってお風呂に入るときは、お世話になっています。

1-CIMG0665.jpg

お風呂用の時計は、吊り下げて使えて、防水になっています。


1-CIMG0666.jpg

浴槽の横に、台や椅子を置いて、一度座ってお風呂に入るときの手すりです。

接着剤が隙間があって、錆が発生しています。強度的には問題が無いので、そのままです。

1-CIMG0670.jpg

極め付きは、引き戸に手すりを付けた例です。強度的には良くありませんが、有ると無いとでは、大違いに便利です。

1-CIMG0669.jpg

高さを変えて設置しているので、ぴったりと戸を閉めることが出来ます。


nice!(0)  コメント(0) 

久々の手摺工事-② [徒然]

追加手摺工事の第二段階。

2階のトイレも片側しか手すりが無かったので、追加工事です。

1-CIMG0649.jpg

白いタイルに、ヒルティのコンクリートドリルで、穴をあけブッシングを入れ、止めています。

築60年の建物ですが、タイルの下地にコンクリートを厚く塗っているので、強度は十分でした。

1-CIMG0650.jpg

ヤザキの手すりの部材ですが、取り付けのプラスチックの部材が、カッチリ止まるので気に入っていましたが、今では製造していないようです。  残念!


nice!(0)  コメント(0)