SSブログ

イノシシパトロールin奥山 [狩猟]

1月31日、午前10時ごろ、今日は一人で大山峠に、イノシシ狩りに行きました。

ここからは西に行くと青影山。

1-CIMG9279.jpg

東に行くと奥山です。

1-CIMG9280.jpg

ワンちゃん達が、奥山方向に行きたがるので、奥山方向に決定。

今日は天気が良いので、3組のハイカーの方と出会いました。

その内の一組のハイカーの方と歩き始めて、20分ぐらいでイノシシ発見

CIMG9294.jpg

寄っているとイノシシが走り始め、木陰の間から、チラリチラリと見えるイノシシに発砲するも失中。

50m以上離れていたので、私の腕では無理の様でした。その後イノシシは珍しく斜面を登って尾根に出ましたが、そちらの方向には、遊歩道があるので撃てません。

ワンちゃん達はイノシシを追って、奥山方向に走っていきましたが、何と狩猟者用GPSを忘れてきたので、位置が分かりません。

まあ、奥山方向のイノシシの寝屋は頭に入っているので、何とかなるでしょう。

と言いながら、別のハイカーの方に、奥山=観音山のお話をしながら、頂上に到着しました。

1-CIMG9281.jpg

ハイカーご夫妻に暖かい飲物をごちそうになり、大山峠の帰路についていると、ががちゃんがイノシシを止めていました。大シダの手前でイノシシが出てくるのを待っていましたが、見えない方向に走られて逃げられてしまいました。もう少しでしたが、残念!

その後、ががちゃんとイノシシは付近を走り回っていましたが、GPSが無いので方向が分かりません。

こんな時は、走り疲れたイノシシが水を飲みに来るのを、待ち伏せしましょう。

こちらのヌタ場は湿っていて、昨日使ったようですが、水が無いので、こちらで待ってもダメですね。

1-CIMG9285.jpg

もう少し下の、もっと大きなヌタ場に行くと、茶色く濁った水が溜まっていました。1-CIMG9286.jpg


昨日もつかっているようです。ここならチャンスがありそうです。

木の陰に隠れて、イノシシを待っている間に、少しウトウウトしていました。パチャパチャと水音がするので、見てみると茶色いものが、水を飲んでいます。

1-CIMG9290.jpg

よく見ると、な~んだ。

ががちゃんでした。

1-CIMG9292.jpg

回収しようと声を掛けましたが、水を浴びた後、ブルブルと体を震わせ水をきった後、またイノシシを追いかけ始めました。ががちゃんは猟欲が強いので、こうなったら気のすむまで追いかけないと帰ってきません。

体力が残っている間に下山しましょう。大山峠に近づいたところでリリーちゃんを回収し、車でしばらく待っていましたが、ががちゃんは帰ってきません。3時を過ぎたのでいったん家に帰り、遅い昼食をとり、一休みした後、5時ごろ、ががちゃんをお迎えに行きました。

膝の具合が良くなってきたので、これからは再々山に登り体力をつけましょう。

イノシシ狩りに行ったつもりでしたが、穫れなかったのでイノシシパトロールをしただけでした。


nice!(0)  コメント(2) 

「立春大吉福来る」の書 [徒然]

2021年1月29日万田酵素の松浦新吾郎会長から、恒例の「立春大吉福来る」の書が届きました。

立春大吉-1.jpg

本来は、立春の2月3日の午前中に、下記のように玄関の内側に貼るそうです。

立春大吉-2.jpg

丁寧な寒中見舞いも添えられていました。

立春大吉-3.jpg

「コロナが収束し、福が訪れますように」コピーして貼り付けても良いかもしれませんネ。



nice!(0)  コメント(0) 

令和3年初イノシシをゲット。福が来た! [狩猟]

2010年1月29日今年度、初のイノシシを捕獲しました。

因島中庄町の神社横に設置した箱ワナに、40㎏の雌イノシシが入りました。

1-CIMG9269.jpg

大人しいイノシシなので、雌イノシシでしょう。

1-CIMG9270.jpg

近くで撮影しても、突進してきませんね。



電気で止めさしして、処理場に運びました。

CIMG9274.jpg

丸々肥えた、雌イノシシで、脂がたっぷりのっていました。食いしん坊さん、いや、お嬢ちゃんでした。

1-CIMG9272.jpg

体重を量りましたが、フラッシュが作動して、白飛びしてしまいました。レディなので体重測定は恥ずかしいのでしょう。内緒で体重は44㎏でした。

家に帰ると、ワンちゃん達が、イノシシが獲れたのを嗅ぎ取って、大騒動。おすそ分けのイノシシの肋骨と骨盤の一部を進呈しました。

1-CIMG9276.jpg

万田酵素の会長さんから、「立春 大吉 福来る」の色紙が届いたので幸運が舞い込んだようです。

少し早いのですが、幸福が訪れる様に店内に貼りました。

1-CIMG9275.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

鹿よ、いずこに? [狩猟]

1月24日狩猟を初めて15年ほどになりますが、鹿を獲ったことがありません。鹿射ちのグループにお邪魔する方法もありますが、単独で獲ってみたくて、広島市安佐北区方面の林道を走ってみました。

流し猟で鹿が獲れれば御の字です。



あまりにひどい悪路が続くので、流し猟にはなりません。空き地に車を止めて林道を歩きましたが、鹿との出会いはありませんでした。

大物猟の目印でしょうか?

1-IMG_5864.jpg

スラッグ弾の薬きょうが落ちていました。

1-IMG_5862.jpg

場所を変えてみました。

1-IMG_5829.jpg

何か所か、通れませんでした。

適当なところから、尾根を登っていくと、イノシシの寝屋のようなものもありました。

1--IMG_5849.jpg

さらに上ると、食み跡がありました。

1-IMG_5850.jpg

この歯形は、鹿でしょうね。

1-IMG_5844.jpg

今度は、鹿のフンを発見。割と新しそうでしたが、お菓子ではないので、食べられません。

1-IMG_5839.jpg

別の場所では、箱ワナもありましたが、名札も無く、扉を上げたままロックしていました。

1-IMG_5830.jpg

犬のいない猟は、難しいですね。単独犬無しの猟師さんには感心させられます。

次には、リリーちゃんを連れて行ってみましょう。



nice!(0)  コメント(0) 

これは何だろう? [徒然]

雨は降るし、コロナの影響で、お店がヒマなので、ネットサーフィンをしていると、時々使い方が分からないものが有ります。

しばらく観察して、使い方を想像して、ほとんどの物は、使い方が分かるのですが、今回のは10分ぐらい考えても分かりませんでした。アスクルの商品です。

1.jpg

第一ヒント 値段は、¥1,305,620(税抜き)です。


第二ヒント 製作会社は、日本エマソンです。


第三ヒント 製品名は、RIDGIDシースネイク コンパクト2(バッテリー無し)


第三ヒント Wi-Fi機能がつきました。

 

第四ヒント “クイックリリースノブ"の採用で、モニターの着脱が容易に行えます。


第五ヒント 自動水平機能付のカメラヘッドを採用しています。


第六ヒント 発信機を標準装備しています。


第七ひんと 専用アプリ“HQx"でスマートフォンをモニターとして使えます。


第八ヒント ボールガイド付●ケーブルカウンター付


第八ヒント コンパクト2リール(ケーブル30mカメラ径25mm)●CS6xPakモニター●ACアダプター


第九ヒント 防水深度 69m





商品の使用目的は、下水管の検査器具でした。

1.jpeg.jpg





nice!(0)  コメント(0) 

抽選にて、補聴器試聴で耳に掛けないマスク進呈! [お仕事]


4.png

無料試聴申し込みをされた方の中から毎月抽選で30名様に
耳にかけないラグジュアリーマスクプレゼント!


キャンペーン期間:本日より~2021年3月15日


0.jpg


精工堂店頭で、スマホとつながる「パラダイス」を試聴していただけます。


nice!(0)  コメント(0) 

車のLEDライトは、高齢者に危険!!! [徒然]

最近車のLEDライトが増えてきました。しかし、対向車のLEDライトハイビームが眩しいのは当たり前ですが、ロービームにしていても、対向車が高齢者の場合、眩しくて大変危険です。

坂道や道路の起伏状態によっては、ロービームでも、対向車にまともにライトが当たります。

LEDライトが対向車に当たると、高齢者の眼球は透明度が下がっているので、水晶体などがハレーションを起こし、周りが見えなくなるのです。

112.jpg

特に昼間にトンネルに入ると、高齢者の瞳孔は絞った状態なので、トンネル内が真っ暗に見えます。その時に対向車のLEDライトが眼に入ると、周りが全く見えなくなります。

個人差がありますが、65歳を過ぎる頃から水晶体の透明度は下がってきます。視力が0.7以上あっても、LEDライトの光が眼に入ると、周りが全く見えなくなります。

LEDライトが禁止になると良いのですが、専門家もLEDライトの高齢者に与える危険性にきずいていません。

対抗手段として有効な方法は、右手を挙げて対向車のLEDライトをさえぎることです。

113.jpg

当然、片手運転になりますし、道路の右側が見えなくなり危険ですが、前方全体が見えなくなるよりは、少しマシです。

従来のフィラメント電球では、このような眩しさはありません。早急にLEDランプを禁止するか、電球色にして高齢者が安全に運転できるようにするべきです。


特に自分で高輝度のランプに素人が勝手に交換した車は、光軸が狂っていたりするので、ロービームにしても、対向車の眼に光が入ることがあります。また、光軸が合っていても車のトランクに重い物を積むと、後ろが沈み前が浮くので、ロービームにしてもハイビーム状態の車もあります。トラックなどは光軸を手動で変えられますが、使い方を知らない車も多数見かけられます。

111.jpg

私は、茶色で約50%カットの前掛けサングラスを、斜めにうえに上げて掛けて、対向車が眩しい時は、少しうつむき加減で前掛けサングラス越しに見ると眩しさが軽減できます。

114.jpg

ナイトグラスもありますが、LEDライトには効果が少ないようです。

nice!(0)  コメント(2) 

犬小屋の冬支度 [徒然]

最近は、14℃と暖かい日が続いていますが、間もなく寒波の第二弾がやってきます。

汗をかきながら、犬小屋の防寒対策を行いました。

昨年は、断熱材で小屋を囲ったところ、数日でボロボロに破られ、失敗しました。

今回は、プラスチックで出来た、段ボールのような構造の、プラダンシート、約90㎝×180㎝を1枚(約500円)、ホームセンターで購入して、小屋の中に一回り小さい部屋を作ってみました。

カッターナイフで大体のサイズに切り、ガムテープで箱を作りました。

1-210115_111349.jpg

買い置きしてあった、ダイソーのガムテープは、接着力が弱く、苦戦しました。

1-210115_111408.jpg

歴代のワンちゃんが入り口に、噛みつくのでボロボロです。

最後に屋根を取り付け、入り口に毛布を垂らして完成です。

ワンちゃん達は、まだ暖かいので、「どうしてこんな事をするの?」と、不思議そうな顔をしていますが、何故だかは、もうすぐ分かりますヨ。



nice!(0)  コメント(2) 

ロータリー新年例会 [ロータリークラブ]

1月14日因島ロータリークラブの新年例会が開催されました。開催に当たっては、2mの距離・体温チェックとコロナ対策を万全にしましたが、広島県全体では感染者が増大しているので、次回3月まで例会はお休みになりました。

新年らしい例会食事でした。

1-210114_125846.jpg

1-210114_125832.jpg

うれしいニュースとして、久しぶりの女性会員が入会してくれました。

1.jpg


2.jpg

美味しいお品がたっぷり!

3.jpg

テイクアウトもやっています。

4.jpg


nice!(0)  コメント(2) 

1月の補聴器相談会 [お仕事]

1月11日、1月の補聴器相談会を、市営中央駐車場会議室で開催しました。

毎月のご案内ハガキです。

1月ご案内ハガキ.jpg

入れ口にも、ご案内の垂れ幕。

1-210111_100318.jpg

ロビーは今回催し物が無いので、閑散としていました。

1-210111_095416.jpg

三密にならないように、ドアーはオープン。

1-210111_095345.jpg

前後左右にスペースを取りました。

1-210111_095322.jpg

幸か不幸か、寒波の影響でご来場者は約半数で、三密状態にはなりませんでした。

10時の開催前に、すでに3組の来場者がありました。


nice!(0)  コメント(2)