SSブログ

難聴者・高齢者用電話機 [お仕事]

2019年7月難聴者・高齢者用の電話機の設置に行きました。

当店では、高齢者や 難聴者が使いやすく、聞きやすい電話機 「ジャンボプラス」HD60J を、30,240円(税込、設置費込)で販売しています。


41clQQ3nZvL.jpg

文字が大きくボタンを押しやすいし、呼び出し音や通話音も大きく、難聴者でも電話が聞こえ、利用者から、喜ばれています


利用者のコメントがありましたので、ご紹介します。



「 ※私は難聴者ではなく私の祖母が大〜重度の難聴者です。その為、以下は私が使ってみた感想と、私が祖母と本品で電話をした時の感想です。
着信音量は大・中・小から選べます。それぞれ95dB、85dB、75dBです。85dBは家の外にいても聞こえる音量ですが、95dBは電話がかかってきた瞬間にびっくりするぐらい大きい音です。
なお、着信音が聞こえなくても、着信があると本体の前面と側面のランプが点滅しますので、難聴者の目の届く範囲にあれば、より着信に気づきやすくなります。
通話では音程や音量を変更する事が出来ます(通話中にも変更可能)。音量増幅ボタンも有り、これを押せば更に通話音量が大きくなります。
難聴者が受話器を耳に密着させていても会話は外に漏れます。私の祖母の場合、祖母が電話をしていると相手の声が私にも聞こえます。ですから、祖母が相手が何を言っているのか分からない場合は「(相手が)○○って言ってるよ」と会話を助けてあげる事が出来ます。
私が大〜重度の難聴者の祖母と電話をした場合、上手く聞こえている時もありますが、ちょくちょく聞こえていない場合があります(言い直せば伝わりますが)。ただ、難聴者向けではない一般向けの電話を使っていた時と比べると、会話成立度はものすごく上がりました。買って良かったです。
以下、他の事について書きます。
・液晶画面はありませんので、ダイヤルを押し間違えても気付かない可能性があります。一応「短縮ダイヤル機能」があるので設定しておけばよく電話をかける番号については大丈夫ですが。
・サイズは230×190×65mmで、885g。
・ダイヤルのボタンは縦33mm、横31mm。
・ダイヤルのボタンは点字付き(数字の0〜9のみ)。
・ダイヤルのボタンは少し硬めなのでしっかり押さないといけません。
・壁掛けフック有り。
・オーディオ出力端子有り。ネックループ、M-リンク・人工内耳のスピーチプロセッサ、補聴器等各種の誘導コイルや音声補助装置に接続可能。
・通話途中、通話相手の声(音)が一瞬途切れる現象がちょくちょくあります。一瞬「電話が切れた」のかと錯覚しちゃいますが、これは慣れだと思います。
 」


精工堂のコメント「外国製なので、少し造りが雑なところがありますが、結構丈夫です。使いやすい日本語シールが付いています。健常者が使うときは、ボリュームを下げてください。」

nice!(0)  コメント(0) 

子供舟釣り体験会 [徒然]

7月29日瀬戸田町で開催された、子供舟釣り体験会のカメラマンとして参加しました。瀬戸田町の小学生限定のイベントです。私の海友達の、お手伝いです。

今年は、潮が良かったのか大漁で、撮影班は大忙しでした。良いチャンスを写そうと、連射モードにしたものですから、約2,000枚ぐらい写していました。半日かけて約800枚に整理しました。

開会式では、子供釣り師たちは、期待で眼が輝いていました。

1-CIMG0922.jpg

幸いにお天気は曇り空。熱中症の心配が少なくなりました。

1-CIMG0954.jpg

ギザミが釣れました。

1-IMG_2098.jpg

こちらもギザミが釣れました。大漁ですね!

1-CIMG0992.jpg

こちらもギザミです。四国ではギザミは猫マタギと言われて嫌われていますが、瀬戸内のギザミは、塩焼きにすると最高の味です。

1-IMG_1310.jpg

こちらは、ギザミが大きくなった、アオギザミです。これを塩焼きにすると、お酒が何倍でもいけます。

1-IMG_9464.jpg

こちらもギザミです。


小ダイが釣れました。

3-IMG_2040.jpg

こちらは、大型のキスです。

3-IMG_2077.jpg

釣果は、ギザミ・アオギザミ・ホゴ・キス・トラハゼ・タコ・イシ?などナド、今年は大漁だったので、審査員は大変でした。


2-IMG_1717.jpg

ホゴが釣れました。




魚が釣れると、魚入れを探しに一目散。賞品が掛かっているで、みな真剣です。




陸に上がて、昼ごはんと表彰式。その間に、連日の風船おじさん登場でした。

「連荘だと、さすがに指が痛くなりました。」


nice!(0)  コメント(0)