SSブログ

全国で1隻だけの文化船ひまわり [徒然]

2月6日NHKの夕方の番組で、お隣の島の瀬戸田町に保存されている、「全国で1隻だけの文化船ひまわり」(図書館船)が取り上げられていました。



1.jpg

せとうちタイムズによると、「昭和37年(1962年)4月から同56年(1981年)7月まで瀬戸内海15の島々を巡り、24市町に文化を届けつづけた、広島県立図書館文化船があった。その船名は「ひまわり」と言い、就航を終えた後も全国唯一の図書館船として瀬戸田町のB&G財団瀬戸田海洋センターに保存されてきた。」

2.jpg

説明看板には「

元県立図書館文化船「ひまわり」(全国唯一の図書館船)

この船は、広島県立図書館が、昭和29年(1954年)に移動図書館活動の一環として島しょ部の人たちに読書に親しんでもらうため、昭和37年(1962年)4月から文化船「ひまわり」として就航していた図書館船です。

長い航海による船体の老朽化と道路交通網の発達により、昭和56年(1981年)7月から業務を図書館車「みのり号」に譲りました。

その間、1500冊の図書や映画のフィルムなどを積み、年8回瀬戸の15の島々を巡り、24の市町を訪ね、特に小学校児童を中心に多くの人々に親しまれ、図書館活動に大きな役割を果たしました。

瀬戸田町には当初より寄港し、児童・生徒・婦人など多くの人たちに愛された全国唯一の図書館船です。

この施設は、昭和56年(1981年)11月25日に広島県より寄贈を受けた文化船「ひまわり」を永遠に保存し文化・教育資料として活用するために建設したものです。

瀬戸田町教育委員会
B&G財団瀬戸田海洋センター


nice!(1)  コメント(0) 

レイ君生還 [猟犬レイ君]

2月5日昨日狩猟に行ったレイ君が夜になっても帰ってこないので、朝から奥山に登って捜索に向かいました。

IMG_2758-2.jpg

フルノのGPSの電波が入るまで山に登りましょう。

IMG_2787-2.jpg

遊歩道の看板が痛んできていました。

IMG_2805-2.jpg

頂上でも電波が入りません。昨夜は観音寺の駐車場付近に板のですが、北斜面に移動したようです。

IMG_2812-2.jpg

石仏にレイ君の無事な生還を祈っていると、捜索の応援に参加してくれていたI川さんから無線連絡が入り、天狗山林道の杉の谷付近で、うずくまっていたレイ君を見つけてくれたそうです。

IMG_2818-2.jpg

レイ君は、のどをイノシシの牙で突かれて、怪我をしていましたが、防刃ベストのお蔭で、軽傷で済みました。イノシシとのバトルで疲労困憊の状態なので、回復までには4~5日はかかりそうです。

猟犬は、屋外で飼っていますが、最近は夜がひえるので、暖房のきいた部屋で夜を過ごさせてやりましょう。


ご心配をおかけしましたが、元気に回復しています。


nice!(0)  コメント(0)